最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 和田悠都:箱根駅伝
部員日記

和田悠都:箱根駅伝

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



菖蒲さんから引き継ぎました、長距離ブロック3年の和田悠都です。

菖蒲さんはこの3年間で1番お世話になった先輩です。ジョグ、ご飯、ゲームと僕の日常には菖蒲さんが絶対います。振り返ると1年生のときに同部屋でなければこんなに仲良くさせてもらってないかもしれません。いや、そんなことはないと思いますが、。菖蒲さんのラスト臙脂が楽しみです。応援してます。


いよいよ箱根駅伝も明日に迫ってきました。箱根駅伝は嬉しいことにとても注目してもらえる大会です。そのためエントリーの時期になるとたくさんの取材やアンケートに答えさせてもらう機会があります。その中に、「あなたにとって箱根とは?」という質問があります。選手のみなさんはどんな回答をしたのでしょうか。そして応援している方々にとって箱根とはどんなものでしょうか。


僕にとっての箱根駅伝は夢の舞台、目標とする大会、といったところでしょうか。ベタではありますが、この気持ちは3年間変わらないままです。



ー「箱根から世界へ」

近年このキャッチフレーズがよく使われます。箱根駅伝を経験してそこから世界へ挑戦する。現に箱根で活躍した選手が好記録を出し、世界へ挑戦する姿に僕もすごく憧れを持っています。


ところが大学入ってから箱根駅伝に対する評価の"揺らぎ"を感じることがあります。「箱根駅伝はあくまで関東大会」「メディアが持ち上げすぎだ」「推薦の待遇が良すぎる」など。人気が高い分、外部からの批判的意見が多くなるのはしょうがないことです。しかし最近では箱根駅伝がトラック強化には必要ない。駅伝は日本だけしかやらないから不要なのでは、など長距離内部からの意見もあるように感じます。



正直、陸上にあまり詳しくないので駅伝やハーフの練習がトラックに必要なのか、はたまたマイナスに働いているのかなどわかりません。



ー駅伝で負けていい理由にはならない

この言葉は後輩の受け売りですが、ものすごく僕の心には刺さりました。駅伝をやるからには、駅伝をやる大学を選んだからには勝ち負けが存在し、常に高い順番を目指さなければいけない、負けていい理由なんてないなと僕は思いました。


そんな揺らぎをこれから感じても、僕は箱根駅伝に走りたい。世界は目指せないかもしれないけど、箱根駅伝で活躍したい。駅伝で勝ちたい。と声を大にして言いたいです。そのチャンスはあと一回しかないけれど、全部を投げ打ってでも強くなって箱根を走りたいと思います。





話はそれましたが、ついに明日は記念すべき100回大会となります。頼もしい16人、10人が早稲田には揃いました。

1年生、スーパールーキートリオです。

2年生、今はもうチームの核となる選手たちです。

3年生、近くにいるからわかります。強いです。

そして、今回の早稲田の主役は4年生です。


菖蒲さん。キャプテンです。勝負強すぎです。

航希さん。駅伝男です。チームを締めてくれます。

辻先輩。いつまでも憧れです。一生師匠です。

モロさん。部屋長です。最近ずっと一緒にいます。

やなぎさん。1番真面目な方です。隠れ熱男です。

北村さん。箱根漢です。喋りの引き出し多すぎです。

ハマさん。学ぶことが多すぎる方です。いつもありがとうございます。



4年生7人が笑顔で終われる、そんな大会になることを願っています。全力でサポートします。



箱根駅伝関係者全ての方々へのリスペクトと共に。


明日、号砲。