最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 眞下優音:日々求人
部員日記

眞下優音:日々求人

こんばんは。


矢島より引き継ぎました、マネージャーブロック2年の眞下優音です。


1年生から初めて回ってくるのが私というのは誤った意味の方での役不足のように感じますが、せっかく回してもらったのでありがたく書かせていただきたいと思います。


矢島との初対面は入試対策の面接練習でした。何人もの高校生と面接練習していましたが、矢島の完成度の高さには驚いたのを覚えています。初回からもう言う事なしというレベルでした。

矢島はかなり珍しいスパイクを履いています。何を持って珍しいというかにもよりますが、日本インカレ100mチャンピョンの木梨選手のはいていた限定色のマックスフライです。SNSでは珍しいと話題になったそんな限定色ですが、この前の練習の際に矢島が何気なくはいていたので思わず声をかけてしまいました。今後もセンスの良い限定色スパイクを履いて欲しいと思います。

そんなしっかり者の矢島ですが、今シーズンは怪我に苦しみながらもコツコツと直向きにリハビリや練習を行う姿を見ています。その実直さで、焦らずに記録を伸ばしていって欲しいです。


さて、1年生リレーもあったことでかなり久々の部員日記のような気がします。今までが書きすぎていただけかもしれませんが、、、


最近はもっぱら選手達の写真や動画を撮ることにハマっています。何気ない日常の動画や写真をカメラに収めることがたまらなく楽しいのです。4年間でどれほどの量になるかは想像もつきませんが今後も撮り続けていきたいと思います。そしていつか撮ったものの総集編を同期生達と見たいなと思います。何気ない日常の面白さや貴重さを共有できる、そんな同期生達と。

ではどうして動画や写真を撮っているのか、それは8月までのお楽しみです。ただ、一人でも多くの人に楽しんでもらえるように努力していきたいと思います。


話は変わり、昨日より日本選手権が行われていることは周知の事実でありましょう。

なんやかんやで陸上が大好きな私は3日間国立に足を運びます。普段はサポートや運営する側として携わる陸上の大会。それが今回は観て楽しむ陸上の大会なのです。日本選手権はとにかくすごいです。それはもう形容できないぐらい。日本の中でマイナースポーツと呼ばれている陸上競技。そんな陸上競技でありながら、国立競技場という大きな箱に満杯とまではいかなくとも多くの人が来場し、一瞬の勝負に息を呑むのです。六大学陸上や早慶対抗陸上で広報を担当している私にとっては学ぶことばかりでずっとワクワクしています。場内のアナウンスや盛り上げ方、視覚的にわかりずらい陸上競技のすごい点を簡潔に伝える話術。会場照明等の演出。あげ出したらキリがありません。

この日本選手権から多くを吸収して、自分が運営にたずさわる大会も『記憶に残る大会にする』。私の密かな野望です。


明日は、短距離ブロック4年の石原慎也さんに引き継ぎます。快く引き受けてくださり、ありがとうございます!!

石原さんはとにかくスタッフ陣にたくさんの感謝を伝えてくれます。選手をサポートするためにいるのだから、そんなに気を使わなくても、、と思ったりもすることもありますが、やはり人間ですので「ありがとう」とその一言をいっていただけるだけでとても嬉しく、頑張ろうと思えるのです。


いつもありがとうございます。


そんな石原さんにはずっと部員日記をお渡ししたいと考えていました。昨年度お渡しさせていただく機会があったのですが、都合が合わないと断られてしまいました。なので、次に部員日記が回ってきたら、必ず慎也さんに回そうと決めていました。

明日はよろしくお願いします。


※写真は、本日の日本選手権100m決勝の後の早稲田応援勢の様子です。


拙い文章ですが、お読みいただきありがとうございました。

夏の始まりを告げるかのような、厳しい暑さが続いておりますが、ご自愛ください。


それでは、失礼いたします。