最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 大竹春樹:サムネは入部したての時。
部員日記

大竹春樹:サムネは入部したての時。

増永から引き継ぎました、短距離ブロック4年の大竹春樹です。


商学部繋がりということで、珍しいリレーになりました。増永のことはよく商学部のキャンパスで見かけます。意外にも商学部は授業のウエイトが重いので、長距離との両立は本当に難しいと思っています。3年になれば授業は少しずつ減ってくるので、競技と向き合える時間が増やせると思います。4年になるとさらに自由な時間が増えるので、もう少し耐えの時間です。頑張れ!


さて、私も4年になり、就活が大詰めになると共にラストシーズンが幕を開けました。

冬季練習は所々足の痛みがあったものの、上手くいなしながら良い練習を継続することができました。シーズンインは記録はまだまだなものの、良い内容となり、最近は調子が上がってきています。後悔のないシーズンになるように頑張ります。


さて、この季節になるとやはり新入生の存在が楽しみになってきます。今年も多くの新入生が入部してくれて、活気あるチームになってきたと感じます。集合の時に学年別に並ぶと、僕たちの学年の少なさが際立ちます。

新入生たちを見ていると、競走部という組織の面白さを感じることができます。毎年組織の4分の1が入れ替わるのにも関わらず、脈々と受け継がれていくものがあるということです。誰かが明確に言葉にする訳でもなく、何となく皆が自分の立ち位置や競走部の文化を理解していく経過からは歴史を感じると同時に、不思議な感覚にもなります。

僕からは新入生になにか伝えられる機会がなかなかありませんので、この機会に2つだけ書こうと思います。

1つは練習のことです。「どんな練習をするか」ということも重要ですが、それ以上に「どのようにそれをやるか」、という点を高めることができるのが競走部にいる意味だと思います。多くの練習には過去の先輩たちが遺してくれたスキルや考え方が積み上げられています。それを知り、実践してみて、そして自分がそれに何を付け加えられるのか。そうやってどんどん陸上への解像度を上げていって欲しいと思います。

2つめは自分の立ち位置とか競技への向き合い方をどう考えるかです。自分の現状から逃げずに直視することはもちろん大切です。一方で、自分を卑下したり、萎縮する事もしないで欲しいと思っています。それをしてしまうと、気が付かないうちに深い沼にハマる人もいます。

競走部の先輩方は基本的には皆優しいです。聞けば親身になって、時には嫌になるほど陸上の話をしてくれます。自分が納得するまで練習できる環境もあり、納得するまで陸上の話ができる環境もある。そんな環境にいるのにも関わらず、下を向いているのは勿体ないです。


長々と書き連ねましたが、4年あれば如何様にもなるのが陸上競技だと思います。

自分自身も最後のシーズン、悔いのないようにやっていければと思います。


明日は中距離ブロックの鈴木翼沙にお願いしました。

活動するブロックは違いますが、とても声をかけやすい後輩の1人です。きっと誰もがそう思っていると思います。僕にはない部分ですから、羨ましいです。競技に対しても真摯に取り組む素晴らしい選手であり、素晴らしい後輩キャラでもある彼女が、今年から後輩を持つ立場として、どんな形で引っ張っていくのか、とても楽しみです。僕からも何か先輩としてできることがあれば気軽に言って欲しいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。