最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 髙須楓翔:PBはやっぱり気持ちぃ
部員日記

髙須楓翔:PBはやっぱり気持ちぃ

こんにちは。

鶴澤さんから引き継ぎました、短距離ブロック2年髙須楓翔です。


僕が前回書いた日がちょうど鶴澤さんの誕生日だったらしく、運命を感じ僕に回してくれたそうです。ありがとうございます!

最近本はあまり読めていませんが、面白いと思った本は「20代で得た知見」です!

ぜひ見てください

鶴澤さんは名前からもわかるようにすごい元気なイメージがとても強いです。練習の合間や、レストの時に話すとパワーをもらい僕自身も元気になれます。なので鶴澤さんは一種のパワースポットなのではないかと思います。

これからも上手くいかなかったり元気がなくなってきた時は鶴澤さんパワーをもらっていこうと思います。


前回は本のお話をしましたが、今回は最近2年ぶりにベストが出て嬉しかったのでその話とこれからの目標について書かせていただきます。

私は去年の4月末に肉離れをして完全な復帰まで約半年かかりました。調子も良かった大会での肉離れとその後に控えていた大きな大会の出場もなくなり悔しい思いが強く残るシーズンでした。

怪我をしている時は、主将の海さんをはじめいろんな先輩方に何をしたら良いかを聞き、今できることを全部やってやろう精神で頑張れました!

冬季練習も上手く積めて今シーズンは前半からしっかりタイムを出していくぞと言う気持ちで入ったシーズンですが、なかなか上手く行かずずっと21.4台で行き詰まっていました。

ですが、関東インカレの4継とマイルで出場させていただき、そこで掴んだ走りを練習で実行し、6月1日の関西実業団でベストを出すことができました!

そこで僕が思ったことが何か一つのきっかけを見つけることで変われるんだと思いました。

マイルで2走に選んでいただいた時不安でいっぱいでした。ですがそこでの走りが僕を変えてくれたと感じています。なのでチャンスがきたら積極的にチャレンジをすることでまた違う視点で成功に近づけるのではないかと思いました。成田高校時代に中原監督に言われた食わず嫌いをせずチャレンジしていけ!という言葉をいただいたことがあります。その言葉の意味というのをしみじみと感じました。

チャレンジして失敗したらまたそれはそれで経験がつめたというように前向きに捉えて残りシーズンやっていきます!

まだまだ記録も遅いですが、今掴んだものを忘れずに今シーズンは20.5台を狙って来年のための記録を狙っていきます!!


明日は2年の山本にお願いしました。山本も怪我で悩んでいて、調子が上がってきた時に足を痛めてしまったりしていてよく相談されます。

今は徐々に練習をできている姿を見れていて嬉しく思います!これからの活躍に期待大です!

山本とはバレーボールとラグビーで同じ授業を取っているのですが、見ていると僕が上手になったと勘違いできるほど面白い動きをします僕がモチベーションアップできるのでこれからの授業も楽しみです!


長い文章になってしまい申し訳ございません。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

年度
asics sound mind, sound body
早稲田スポーツ公式オンラインストア
クラウドファンディングSUPPORTERS LIST