最新ブログ
木村加乃:同じ名前
サムネイル:内藤ちゃんとのツーショット
こんばんは。
内藤から引き継ぎました、ハードルブロックM 1年の木村加乃です。
昨日の内藤の日記にも記載がありましたが、内藤とは下の名前が同じ「かの」です。漢字は1文字違いです!これまでには「かのん」と付く名前の子と知り合うことが多い中、「かの」は人生で2人目です。中々出会うことのない名前に出会った当初は、親近感と嬉しさがありました。
そんな内藤ちゃんは、同じハードルブロックということもあり関わりが多い子です。プライベートでは東京の冬を一緒に満喫しにお出かけも行きました。いつも、「きむかのさんっ」と声を掛けてくれます。表情豊かで可愛らしい妹みたいな存在です。今度は小籠包を作ろうねと約束をしました。プロ級においしい小籠包を作ろうね!
111代目早稲田大学競走部主将の井上が率いる「One 早稲田」が幕を開け、シーズンに向けた冬季練習が行われている中、チーム全体の熱量、目標に向かうエネルギーが部員全員にあります。
私事ではありますが、陸上競技は次のシーズンで最後になります。12年目に突入です。これまでを振り返ると、長かったような短かったような、、。
冬季練習では頭を使うことを意識してます。当たり前のことだと思うかもしれませんが、頭で考え、そのイメージを元に自身の身体に落とし込むことは難易度が高いです。一個の動作をクリアできたのにもう一方の動作ができない。この繰り返しではありますが、積み木のように日々積み重ねてトレーニングに励んでおります。約2ヶ月後にはシーズンが始まります。「時間よ止まれ!」と魔法を掛けることはできないので仕上げ切ってシーズンを迎えます!
さて、ここで私の自炊事情をちょこっと紹介させていただきます。
テーマ「炊飯器ラブ」
炊飯器は万能ですね!どんな料理も絶対に美味しく作り上げてくれます。
最近はサムゲタンを作りました。?炊飯器に作ってもらいました。?
私の役割は具材と調味料を美味しくなる程度に投入するだけです。あとは私が「行ってらっしゃい」とボタンを押し、炊飯器が時間をかけて作ってくれるのを待つのみです。
出来上がって食べてみると、これまでの自炊の中で、1番美味しい出来栄えでした!
自力ご飯<炊飯器。。
これからは炊飯器に頼った方が良いなと感じました。なんとも言えない感情でした。
明日は、跳躍ブロック2年の矢野にお願いしました。
矢野ちゃんは優しさに尽きます!会話をする中でも優しが顔から溢れています。私も気持ちがほんわかします。
優しさとは異なり競技では、昨年の日本インカレで優勝をするといった素晴らしい成績を持っています。今年のシーズンも注目選手です!
お互い怪我には十分に気をつけながら頑張ろうね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
寒い時期が続きますが、体調には気をつけて、お過ごしください。
それでは、失礼します。