最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 岩下和史:目指せmiler!②
部員日記

岩下和史:目指せmiler!②

こんばんは。

鶴澤さんからオーディションによって選出されました、中距離ブロック2年の岩下和史です。

JUMPしていたら、忙しいか聞かれ始関よりも俺の方が忙しい!と調子に乗っていたら選ばれてしまいました。スポ科なので忙しくないですごめんなさい。

練習などでご一緒する機会はほぼありませんが、鶴澤さんは明るく元気なイメージがとても強いです。よく水嶋とHIPHOPの話をしていますが、僕はにわかなのであまり詳しく知りません。ぜひこの機会に鶴澤さんのHIPHOP愛お聞かせください!


2025年が始まり一ヶ月が経ちました。大学の授業が終了し、新たな顔が少しずつ出始め、国外ではインドアシーズンが始まり、冬の終わりが近づいてきたように感じます。僕は未だ課題に追われ必死なので、感じる余裕はありませんが皆さんは感じますか?

そんなことはさておき、今冬中距離ブロックは格別なご配慮をして頂き、今までとはまるで違うような練習に日々取り組んでいます。この取り組みが吉と出るか凶と出るかは、神のみぞ知るという結果であるかもしれませんが、新たなレールを信じてみんなで進んでいこうと思います。

またまた話は変わりますが、早稲田大学が男女混合駅伝に出場予定なのはご存知ですか?男女で襷を繋ぐ唯一無二の駅伝で、徐々に出場大学も増えホットな大会だと感じます。色々な意味でぜひ男女混合駅伝にご注目ください!


部員日記のバトンパスはキラーパスが醍醐味だと思うので、あまり関わりのない人にパスしようとしましたが、沢山交わされてしまったため明日は中距離ブロックの武田亜子にお願いしました。

中距離ブロックは、人数の少ないブロックであり、亜子ちゃんは可愛い3人の後輩のうちの1人です。可愛いエピソードでいえば、1、2年生は箱根駅伝で、補助員をする役目があるのですが、今年は僕の家の近所が活動場所でした。その日、始関と武田が最寄りですか?という文言とともに写真が送られてきました。そんな姿に卒倒しそうでしたが、とりあえず筒井さんに可愛すぎて食べちゃいたいですとお話ししたら、食べていいよと言われたので、近々食べようと思います。武田はつい最近まで、長い怪我を抱えて練習に参加することができていませんでした。冬の違い期間、やれる事に積極的に取り組んでいる姿勢はとても尊敬していますし見習うべき姿勢だと感じています。

「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」

きっと不安でいっぱいかもしれませんが、大丈夫!頑張れ武田亜子!


まだまだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。それでは失礼します。