
最新ブログ
眞下優音:日々広報

こんばんは。
瀬能より引き継ぎました、マネージャーブロック1年の眞下優音です。
初めての同期リレーは瀬能とになりました。
瀬能というやつは、なんというかつかみどころのないやつです。寮外かつグラウンドから離れたところに住んでいる私たち二人は自然と一緒にいる時間が多いです。また、帰りが一緒というつながりから4年のトレーナーさんである白井さんと自分の3人でセブン会なるものを結成しています。
そんな瀬能ですが、この冬季期間は3年の徹朗さんと一緒にトレーニングをしており、遅くまで残っている姿をよく見ます。来シーズンの大きな飛躍を心待ちにしています。そしてSlackの結果報告に瀬能スタンプを押せるように期待しています。
最近はもっぱら広告を見るのにハマっています。なんで広告?と思った方もいるかと思われますが、自分は今六大学で広報(SNS)を担当しています。以前からやりたかったことなのでかなり乗り気でやってます。話は戻りさまざまな企業の広告を見ていく中で、素人目ながらもこれはすごくいい広告だなと思うものが多々あります。その中でも特にすごい!!と思ったのが大塚製薬さんが2016年に放映したポカリスエットのCMです。「君の夢は、僕の夢。」というフレーズに聞き覚えのある方もいるのではないでしょうか。誰もが体験したであろう学生生活を鮮明に思い出させてくれるそんなCMです。自分の作るものはまだまだ足元にも及びませんが、少しでも近づけれるように頑張ります。
話は変わり、今自分は新宿区の公立中学校にボランティアに行っています。早稲田と新宿区の提携プログラムで教員志望の大学生を派遣するというものです。私は3年生のクラスが担当となり、毎週水曜日に補助教員としてクラスに加わっています。最初は世間話をするものやっとでしたが最近になってようやく心を開いてきてくれたかなと感じます。嬉しい限りです。ちょうど受験シーズンのこの時期。何にもすることはできませんが心から頑張れと祈っています。受験が終わり卒業する3/19、奇しくも同じ日に派遣終了となる私は泣いてしまわないか心配です。半年間週一回しか会わない大学生が泣いていたらドン引きされてしまいそうで今から心構えをしておこうと思います。
頑張れ!
明日は短距離ブロックの清水奈々子さんにお願いしました。引き受けてくださりありがとうございます。奈々子さんのイメージは「かっこいい」の一言に尽きるでしょう。多くの競走部員からも姉さんと慕われています。ただ、それは本当にそうなのでしょうか。奈々子さんという名から真っ先に思い出されるのはあのギャグセンなのではないでしょうか。自分がポンコツなこと言っている時の鋭いツッコミ、何でかよくわからないけどボケ倒している時。そんな時々が鋭利なギャグセンを彷彿とさせます。
リレー等で、この人が来ればもう安心だと毎回思わされます。そんな低学年から臙脂を背負い続けた奈々子さんのラストイヤー。かっこいい走りをしっかりと目に焼き付けたいとおもいます。
明日はよろしくお願いします。
※写真は納会の時のものです。相川さん勝手に使ってごめんなさい。
拙い文章ですが、お読みいただきありがとうございました。
寒さの厳しい日が続きますが、ご自愛ください。
それでは失礼いたします。