最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 木村健人:選外だらけ...
部員日記

木村健人:選外だらけ...

こんにちは。

権田から引き継ぎました、マネージャーブロック3年の木村健人です。


回してくれてありがとう!

彼とは普段からお互いふざけ合う仲です。急に抱きついてきたり、真顔で見つめあったりなど(文字に起こすと変なことしてるんだなと思いますが…)仲良くしています。このように後輩からグイグイきてくれるのはうれしいことです。それでいてちょっと不器用な一面も持つ彼が大好きです。

陸上に話を移すと、彼にとって昨年は躍進のシーズンとなったのではないでしょうか。5月の関東インカレで1年生ながら早速臙脂を纏って走ったと思ったら、8月には日の丸を背負っていました。今や早稲田のマイルに欠かせないメンバーとなっております。

ただ!彼の実力はこんなもんではありません!昨日の日記にもありましたが、彼は世界の”決勝”に目を向けています。どでかい夢に向かって突き進む彼の近くで、私もできる限りのことをしたいと思います。今シーズンもがんばろう!



話は少し前になりますが、4/5(土)に東京六大学陸上が行われました。会場まで足を運んでくださった方々、誠にありがとうございました。また、大会開催に向けてご尽力いただきましたすべての方々に感謝申し上げます。


今大会、私は”会計”という立場で初めて大会運営に携わらせていただきました。大会の準備を進めていく上で会計には、「一歩引いた視点で現実を冷静に見極める力」と「長期的な視点」の2点が必要だと感じました。


会計というとお金の管理や細かい事務作業がメインなのかなという印象を抱いていました。もちろんその印象も間違ってはいないのですが、今大会を通じて上記2点の重要性を学びました。

六大学各校から集まった運営メンバーの学生が、4つの部署(「競技会」「大会運営」「広報」「協賛」)に分かれて準備を進めるのですが、会計担当である私はすべての部署の状況を把握しなければいけません。運営メンバーの皆さんは本当に優秀で、毎日各部署のLINEグループは活発に動きます。それらの内容を追いながら、各部署で金銭的な議題が上がった際に会計担当が予算を見ながら判断を下します。どんなに良いアイデアでも予算内で収めることが難しいと判断すれば、ストップを出さなければいけません。どれだけ現実を見て、冷静な視点を持つことができるのか求められます。

さらに、当たり前ですが六大学陸上は今年で終わるわけではありません。来年、再来年、もっと言えば何十年先も続いていく大会です。そのためには、今大会で可能な限り金銭的に余裕を持たせて来年に繋げなければいけません。今年の成功のみならず、長期的な目で見て六大学陸上の成功にはどうしたら良いか考えていく必要があります。


ここまで長々と考えを述べただけで結局何が言いたいの?とツッコまれるかと思いますが、一つ言えることは実際に自分がこれらを身につけられたわけではない、ということです。あくまで4年生の先輩方の姿を見て気がついたことを述べただけです。来年は私たちが最高学年となり、大会運営を進めていきます。今はまだ具体的な不安すら湧かないくらい分からないことだらけですが、六大学で協力して良い大会を作り上げたいと思います。

まだまだ気は早いですが、来年の東京六大学陸上もよろしくお願いいたします。


さて、六大学陸上のことばかり述べてしまいましたので、話を競走部に戻します。

4月中旬になり、新入生も揃い始めてきました。練習開始の集合時の輪も今までになく大きくなっております。毎年この時期は人の名前を覚えることに必死です。1年生の頃、部活帰りの電車で競走部のホームページを見ながら先輩の顔と名前を頑張って覚えようとしていたころが懐かしいです。まだまだ覚えられていない1年生もいるので、ぜひ気軽に声をかけて欲しいです!

111代目の目標である『インカレ総合優勝』に向けて、マネージャーも選手に負けないくらいの気持ちで練習に取り組んでいきたいと思います。



明日は短距離ブロック2年の鶴巻陽太にお願いしました。

引き受けてくれてありがとう!

私が寮で最も見かける回数が多いのはこの鶴巻だと思います(お互い寮にいる時間が長いからかな?)。おそらく1日5,6回はすれ違ってると思います。きっと彼は僕のことが好きなのでしょう。ということで部員日記を回してみました。ちなみに僕は、明るい性格でいて別れの際には涙を流せる、そんな彼が大好きです。

そんなことは置いておいて、彼は現在怪我からの復帰段階にいます。最近はグラウンドで元気に走っている姿が見られて非常に嬉しいです。というのも、私は彼の伸びやかなフォームが大好きで、いつも見入ってしまうのです。

「きついっす」と言いながらもちゃんと練習メニューに取り組み、やり切る姿はすごいなと尊敬しています。

私は、今シーズン臙脂を纏って躍動する鶴巻を見たいです!怪我には気をつけながら頑張っていこう!あと、ご飯も行こうね(コンバース紛失事件で彼に冤罪をかけられたことは許します(笑))。

明日はよろしく!


拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

季節の変わり目ですので、体調にはお気をつけてお過ごしください。

それでは失礼いたします。