
最新ブログ
中尾心春:自転車デビュー

こんばんは。川上さんから引き継ぎました。跳躍ブロック3年の中尾心春です。
ダンスができる、英語を話せるといったように、身体でも言葉でも表現することが得意なエマさんは、表情を通じて感情を伝えることにも長けており、その豊かな表現力が印象的です。冷静でしっかりとした考えを持ち、どんな場面でも頼れる存在ですが、一方で感情が素直にあらわれたり、話題の引き出しが豊富だったり魅力的な面がたくさんあります。そんなエマさんに周囲は自然と引き込まれ、日々魅了されています。
私はいま全体練習から離脱しリハビリを行っています。長期的な離脱の中で私が意識していることは、最低限を決めておく、ということです。どうしても気落ちを抑えられない日は、決めていた最低限のことを行い翌日には普段通りのリハビリに戻すようにしています。前を向けなくても、逃げ出さなければいい。自分に余裕がない日は視野を無理に広げなくてもいいし、目の前の見るべき範囲さえ見れていればいい。これが私の決めた最低限です。もちろん前を向くことで成長することも、行動をしないと変わっていかないことも理解しています。けれど状態や状況、また長期的な目線で見たときに、たまには負荷をかけすぎなくてもいいと思っています。これは決して甘えではなく、歩みを止めないための大事な一歩だからです。このように自分を知り、コントロールしながら進めることが、継続の鍵になるように思います。
全体練習から離脱しておよそ半年が経過し、徐々に走れるようになってきました。いい意味でも悪い意味でも、以前の強み弱みがリセットされています。ゼロにはなってしまったけれど、むしろ基礎を変えられるチャンスだと捉えています。自分の癖を見直したり、土台を固めたり、今だからこそできることに取り組んでいきたいです。また過去にできていたことに執着するのではなく、これまで培ってきた経験や知識をもとに以前とは違った新しい自分を作り上げていきたいと思います。
明日はハードルブロック2年のイベル聖羅にお願いしました。
イベルはなんでもツッコんでくれそうな安心感があり、なんでも拾ってくれるのでついつい話過ぎてしまう人は多いのではないでしょうか。斬新な発想が跳び出し、興味深い一面がたくさん見られます。どんな話題でも自分らしい引き出しで盛り上げ、場を一気に明るくしてくれる彼女は、これからもたくさんの人に笑顔を届けてくれることでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは失礼します。