
最新ブログ
水嶋優斗:日曜日はサングラスを持ってきてくださいね

こんばんは。鶴澤さんから引き継ぎました、中距離ブロック3年の水嶋優斗です。
悔しいです。あの雨の日倉庫にストレッチポールを取りに行かなければ。鶴澤さんの横を通らなければ。この日記を書かずに今ごろ前日入りしたホテルで優雅に過ごしていたことでしょう。鶴澤さんの頼みでなければ断っています。
鶴澤さんには普段からお世話になっています。ウェイトトレーニングのアドバイスをいただいたり、フォームを見てくださったり、くだらない話に付き合っていただいたりと様々です。昨日の写真は我々が好きなアーティストのEPリリースパーティーに参加した際のものです。2人でよく遊びに行っているというような書き方をされていましたが実はそんなことはなく、この日もやっとのことで連れ出すことに成功しました。これからもめげずに誘い続けようと思います。
鶴澤さんは本日行われた関東インカレやり投げで堂々の5位入賞をされました。おめでとうございます!!昨日の意気込み通り、確実に点数をもぎとってくるあたり、さすがの勝負強さです。僕も鶴澤さんがつくってくださった流れに乗って明日、決勝進出を決めていきたいと思います。頑張ります!
さて、私自身の競技の話をさせていただこうと思います。今シーズンは序盤から調子がよく、すでに2度のベスト更新をいたしました。冬季練習で苦手な有酸素系の練習を逃げず愚直に積んでいった成果が如実に出ています。先日の学生個人選手権では競技人生で初めての1:49秒台を出し、多くの人に労いとお祝いの言葉をいただきました。誠にありがとうございます。なかでも去年卒業された筒井さんと坂本さんのお二人は僕がゴールしたその直後にLINEでおめでとうのメッセージを送ってくださいました。リアタイなんかせずに仕事してください!そんなお二人ですが、今回の関東インカレで日曜日だけ、決勝だけ現地に見に行くと約束してくださいました。せっかくご足労いただく日に早稲田の選手が出場しないなんてことがないようにしたいと思います。成長した姿を見せられるよう、地案、新とともに一層気合いを入れて臨みます。
明日の日記は中距離ブロック2年の始関千華にお願いしました。念願の中距離リレーです。千華ちゃんの魅力は底なしの明るさからくるタフさにあります。メニューがどれだけ本数が多かろうが、レストの時間が短かろうが、必ずやりきって帰ってきます。途中でやめたり、決めたメニューを減らしているところを一度も見たことがありません。長い距離をひたひたと走るその姿は生粋のステイヤー。あとはスピードと筋力さえつけば手がつけられなくなるのではないでしょうか。彼女は今シーズン大躍進するであろう選手のうちの1人だと勝手に思っています。昨日行われた関東インカレ1500mでは惜しくも決勝に進むことはできませんでしたが、切り替えて来週の記録会では全日本インカレの標準記録を切ってくれることでしょう。明日の日記と中距離ブロックのサポートをよろしくね。
拙い文章でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。関東インカレはまだまだ続きます。明日も400mHや800m、マイルリレーなど見どころが盛り沢山です。引き続き早稲田大学の応援をお願いします!