最新ブログ

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 佐藤広人:ただいま
部員日記

佐藤広人:ただいま

 こんばんは。辻陽介から引き継ぎました、長距離ブロック2年の佐藤広人です。


 一緒に温泉に行く人を探す時、真っ先に思い浮かぶのは辻です。今まで辻よりも長くサウナに入っていられたことがないのでいつか辻が先に出ていく姿を見たいです。最近は温泉だけでなくジョグの時にもまずは辻を誘っており一緒にいる時間が長いです。合宿期間で所沢に残っている人が少ない中でも頑張れたのは間違いなく彼がいたからです。どれだけかまちょしてもいつもかまってくれるので相思相愛ということで良いでしょう。


 そんな辻の怪我と復帰を何度も近くで見てきました。つい数日前まで順調に練習を積んで走力を戻してきていた辻が再び怪我をしました。彼の頑張りを近くで見ていたからこそ、その辛さは計り知れないです。それでも辻はまた戻ってくると確信しています。その手助けを少しでもできればいいなと思います。いつでも頼ってね。



 「ただいま」 「おかえり」


 大好きな言葉です。実家にいる時は毎日当たり前のように言っていた言葉。高校の時も寮母さんが玄関にいる時には言っていた言葉。大学に入ってからは言うことがかなり減った気がします。今でも帰省した時に、久しぶりに帰るのにも関わらず、「ただいま」と言えば「おかえり」と当たり前のように返ってくる。帰る場所がある、「ただいま」と言える人がいるというのは幸せなことだとつくづく感じます。大切にしていきたいです。


 「ただいま」と言いたくなることだらけの約5ヶ月でした。アキレス腱断裂で歩けなくなったときから何度もそのような瞬間がありました。装具を使って歩けるようになったとき、装具を外して歩けるようになったとき、踵上げができるようになったとき、自転車に乗れるようになったとき、1分間走れたとき、ジョグを再開したとき、流しができたとき、ポイントを再開できたとき、他にもまだまだあります。この「ただいま」が誰に、何に対してなのかは自分でもわかっていません。それでも、ただなんとなく言いたくなる瞬間がありました。


 最近やっと練習ができるようになってきました。身体の状態も怪我前に近づいてきているように感じます。今月の走行距離は過去最長になりそうです。それでもまだ復帰段階だと思っています。焦りすぎず、いつか完全に復帰したときに自信を持って「ただいま」と言い、「おかえり」と言ってもらえるよう頑張ります。



 明日は長距離ブロック1年の多田真にお願いしました。自分が多田のお付きであったこともあり、入寮してきてから幸太郎さんと須山さんの部屋で一緒にいる時間が多いように感じます。最初は大人しい真面目な人というイメージだったのですが、すぐにそのイメージは崩れました。今も見た目だけは可愛らしい子グマなのですが、行動に可愛げはないです。そんな多田ですが、陸上に関しては本当に真面目で強く、約1ヶ月半前に一緒に復帰ポイントをしたのにも関わらず遥か先に行ってしまいました。悔しいです。明日はよろしくね。



 最後までお読みいただきありがとうございます。

暑い日が続いておりますが、お身体に気を付けてお過ごしください。

それでは失礼します。